
ごあいさつ
私たちは、2026年に発足以来80年を迎える長い歴史と伝統を持つ合奏団です。
1946年に八幡製鐵所の社員が構内の会議室で開催した演奏会が起源と言われています。
以来、戦後日本の歩みとともに、広く開かれた合奏団として、積極的に演奏活動を繰り広げてきました。
そして、2018年、私達はこれまでの歴史と伝統を受け継いだ「市民合奏団」として再出発しました。
新たなスタートを機に、未来に向かってさらに発展したいと考えています。
第81回定期演奏会が終了しました(2025.9.28)
フェッロ・マンドリーノ北九州 第81回定期演奏会が終了しました。
ご来場いただいたお客様をはじめ、平素から当楽団を支えていただいている全ての皆様に、厚く感謝申し上げます。
来年は創立80周年記念演奏会(第82回定期演奏会)を開催する予定です。
ご来場を心からお待ちしております。
次回の定期演奏会のお知らせ(2025.10.2 更新)
創立80周年記念演奏会
(第82回定期演奏会)
日時 2026(令和8)年9月23日(水・祝) 14時開演
場所 ウェルとばた 大ホール(北九州市戸畑区)
組曲「スペイン」(ファルボ)
舞踊風組曲第2番(久保田 孝)
交響曲第40番 第1楽章 (モーツァルト)
連作交響詩「わが祖国」より「モルダウ」(スメタナ)
ディズニー特集
他
都合により楽曲を変更することがあります
曲順は未定です
団員募集中!
北九州市近辺にお住まいの方、一緒に合奏を楽しみませんか?
市民合奏団なので、会社員・公務員・医師・看護師・教師・主婦など職種も多彩!
年齢は20代~70代まで幅広く、それぞれの経験年数も色々です。
ぜひ私たちと一緒に、新しい合奏団で、新たな歴史を作っていきましょう!!
練習見学大歓迎です。
【当楽団の練習の特徴】
練習は平日(月数回の水曜日 19:00~21:00)と、日曜(月1回 13:00~17:00)。
本番前には泊りがけの合宿もあります。
豊富な合同練習機会の提供による丁寧な練習が、当楽団の大きな特徴です。
比較的時間に余裕がある方や、ブランクがある方など、たくさん練習したい方は、ぜひ平日練習にお越しください。
早めの楽譜の配布による豊富な練習量により、どなたでも充実したステージを迎えることができます!
一方で、平日には仕事や家事などがあって忙しい方、少し北九州市より遠方にお住まいの方は、質量とも充実した日曜練習で十二分にカバーできます。
日曜練習の出席と個人練習だけで出演している部員はたくさんいます。
マンドリン音楽を愛する気持ちがある方は、どなたでも大歓迎です。
ぜひ一度お問い合わせください!
※ お問い合わせ先